2022年度助成事業の募集は7月31日(日)にて終了致しました。
2022年度 助成事業募集要項
Grafsecは、サイバーセキュリティに関する社会教育の推進、情報の共有と提供を通じて、サイバーセキュリティを基軸とした新しい社会基盤を整備するために地域において積極的に活動する団体等を支援しています。
そのひとつとして、2015年度より地域における下記の対象事業に向けて助成金の交付事業を実施しています。本助成制度を通じ、地域での活動がより活性化され、より安心、安全で、活力ある情報環境整備に資することを祈念しております。
【募集期間】
2022年7月1日(金)~ 7月31日(日)
※下記まで電子メール又は郵送でご応募ください。郵送の場合は当日消印有効とします。
【対象】
公益を目的とし、「サイバーセキュリティ基本法」、「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律」及び関係法令に則して、次の分野の範囲において、地域に密着して活動する非営利型の法人、相当の団体又は個人に対して助成します。
①サイバーセキュリティに関する調査、研究及び情報の提供に関する事業
②サイバーセキュリティの普及及び啓発に関する事業
③オンライン利用環境を用いたサイバーセキュリティの調査、研究及び普及、啓発に関する事業
※「サイバーセキュリティ」には、それを維持するためのものを含む。
例)情報モラル、情報技術の利活用、利用者利便性の向上 等
※③について、新型コロナ感染症の感染拡大によりオンライン利用環境が急速に 普及した中で、Withコロナの社会生活に対応するための事業を想定。
例)普及、啓発活動におけるオンサイト・オンラインでの比較研究、
テレワーク環境におけるサイバーセキュリティ向上施策事業等
【申し込み・お問合せ先】
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-16-1
一般財団法人草の根サイバーセキュリティ運動全国連絡会 助成制度応募係
E-mail:office_atmark_grafsec.or.jp
(送信の際には「_atmark_」を「@」に変更してお送りください。)
過去の採択事業はこちら